材木の角を荒く角を削ってるとこです
そして次は・・・
兎に角 焼く!
次は・・・
鉄のワイヤーブラシで焦げてる部分を落す!
そして・・・
真鍮のワイヤーブラシでブラッシングゥ~(笑)
この時点で解るか?年輪の部分が黒く浮き上がってます!
これが凄くカッコいいんですねぇ~(笑)
この後に必死に磨くんですけど、年輪以外がどんどん鈍く金色に光ってくるんですよ!
まぁ~そんなのが梁に使われてたらハンパなくカッコいいじゃないですか!
こんな木の梁で腰板使って、珪藻土!
そして柱も米松焼いたヤツ!
天井が3M以上あったらカッコいいに決まってるんです(笑)
なんて感じの下準備をしてるって訳ですけど
兎に角地味な作業なんです(笑)
でもそんなところに助っ人佐野くんも駆けつけてくれて
顔が真っ黒になる位に手伝ってくれて
本当に仲間は大事にしないと!って改めて深く思いました
佐野くん来週もどうかお願いします(笑)
なんて感じでこの作業は3週間は続きそうですので
ちょっとやってみたいなぁ~って思ってる人!
しんさんも手伝いに来ても構いませんよ~
ノーゲインのアーチくんも手伝いに来るみたいですからねぇ~(笑)
まぁ~それはそうと、畑もちゃんと忘れてませんよぉ~
こんな感じで最近の雨で雑草も一気に増えちゃったんですけど
大根もどんどん育ってます!
そして・・・
キャベツもブロッコリーもどんどん大きく育って
春よりもいい感じ!
トンネルもシッカリ活躍してくれて虫も殆どいない感じ!
これは多分美味しいでしょうねぇ~(笑)
キャベツはあと1週間くらいで収穫できるかなぁ~
他にも沢山の野菜が順調に育ってます
それも周りの農家のお爺ちゃんやおばちゃんのおかげです!
木を焼いたり、磨いたりもそうですが
畑も皆さんにおんぶに抱っこ!
やっぱり皆さんに感謝を忘れちゃいけませんよねぇ~
何をするにも助けて頂いてるので、恩返しは必ずしないとです!
そして今日手伝ってくれた佐野くんには珈琲も出すのを忘れてました
別れてから気がついちゃったんですが、本当にすみませんでした
そして・・・
本当にありがとうございました
じゃ~来週もお待ちしてます(笑)
ではでは・・・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿