2016年3月31日木曜日
XR400 シリンダー&ピストン
このマスタングも綺麗になるそうです!
このV8を積むのかな?
木村さんの奥様用の車らしいんですが
年式は違いますが夫婦揃ってマスタング
ん~~お洒落だなぁ~
石橋さんちも夫婦でマッスルだしなぁ・・・
んで今日は48渡辺社長がアクティ乗って
東京港まで引き取りに・・・
XR400のシリンダーとピストンセット!
これでイッシーくんもバイク通勤復帰です(笑)
11月にエンジンの調子が悪くなって
純正パーツで組み直すと予算オーバー
なのでアメリカで渡辺社長に買ってきてもらって
これだけの部品代¥45.000.-に
手数料払って¥55.000.-!
純正の半額くらいです(笑)
まぁ~他にもテンショナーやら何やらで
総額¥78.000.-ってとこですが
これをバイク屋さんにお願いすると
¥150.000.-オーバーですから
半額で直れば、冬場の5ヶ月待っても
かなりリーズナブルでしょう(笑)
どうせならオーバーサイズにしようか迷ったんですが
運転するのはイッシーくん!
圧縮を上げてレスポンス良くなっちゃうと
運転が不安なので辞めときました(笑)
それと・・・
日本ではナカナカ手に入らない
レッドウイングのレザーグローブ!
以前に佐野くんが欲しいって言ってたので
今回は2つです・・・
これも僕は2年以上バイクに乗る時に
使ってますが、凄く良いです!
使えば使うほど良くなっていきますので
これは在庫が有れば有るだけ欲しい位です!
この手のレザー関係とエンジン関係の物は
本当にアメリカは安いし、沢山ありますねぇ~
最近は渡辺社長もお願いした物を
忘れずに買って来てくれるんで
本当に助かります(笑)
年度末のチョー忙しい中でも
こんな物が届くとテンション上がりますねぇ~(笑)
ではでは・・・・・・・
2016年3月30日水曜日
シンガービークルデザイン
シンガービークルデザインのナローポルシェ!
48渡辺社長はアメリカでデザイン学校の
イベントで直に見たことがあるそうです
僕は昨日ナローポルシェのレースカーを
検索してたら偶然見つけました
これはHOT RODですね
オーラを感じますねぇ~
内装も凄いの一言!
いつかこんな911ナローを手に入れたいです(笑)
まぁ~30Zはもうちょっとレーシーで
モダンってのも、もうちょっとヴィンテージよりに
セレブカーってより走りやいじるってイメージを
もっと強く感じられる様なスポーツカーって感じに
なったらいいなぁ~(笑)
しかし本物のHOT RODを間近で観てると
911ナローもこうなるんですねぇ~
ではでは・・・・・・・
2016年3月29日火曜日
30Zにポルシェレース用シート
30Zにこのシートはいい!
48渡辺社長が推薦してきました・・・
ん~~~かっこいい!
ポルシェのレース用シートです
ただこの手のシートだと4点以上の
ベルトにしないとなぁ~って事は
4点にメインバー付き以上の
ロールバーが必要になっちゃう・・・
僕は周回レーススタイルは好き!
でもロールバーはあまり好きじゃない!
BRE的なフロントスポイラーも
15インチの厚めのタイヤも好き
70年代のトランザムレーススタイルも好き!
でもロールバーは・・・
しかしこのカッコいいシートを付けるか?
付けないか?決断を迫られてます・・・
それにしても
NOVA 2ドアHT
NOVA クーペ?・・・
最近の48はNOVA専門店みたいです(笑)
ムラサキのNOVAはアメリカのドラッグで
10秒台らしいです
エンジンルームは好みではありませんが
NAで10秒台を出せる車が乗り出し400万以下
らしいです! それも僕の30Zと年式は
さほど変わらないヴィンテージカーですからねぇ~
見た目の派手さと、スカッと底抜けの明るい
オーナーさん達や、そのコミュニティは
アメ車独特でV8は安くいじれちゃったりで
僕もV8コミュニティにいつか加わりたいですねぇ~(笑)
んでまた話は戻り・・・
ホースやフィッティングはこれを使います
エアロクイップです!
アメリカのレースカーに使われてる物ですが
ナカナカ日本では使ってる人はいないようです
アールズと比べるとかなり地味目です(笑)
メッシュホースではなく
まるでエアコンのキャンパステープを巻いた感じ(笑)
アールズのメッシュホースと赤や青の
フィッティングの方が派手で雰囲気も
あると想う方々が多い中
僕も以前はそうでしたが
最近の僕はアルミ色や黒い
フィッティングと黒いホース
しかもメッシュホースでもない
このホースがど真ん中です(笑)
48渡辺社長のご紹介なんですが
最近は本物をアメリカで見てる
彼の意見は、僕の中で無条件に
好きになる思考になってるんです(笑)
まぁ~言い過ぎかも知れませんが
でもポルシェのレース用シート
それに以前から言っていた
エアロクイップのホース
本当にかっこいいですねぇ~
30Zで走り出すのがドンドン楽しみになってます!
ではでは・・・・・・・
2016年3月28日月曜日
クラブマンロードレース
昨日のクラブマンロードレース筑波!
本当に楽しかったなぁ~(笑)
んで観戦の人達も・・・
参戦の人も普段あまり目にしない
バイクばかり!
僕的に125レーサーがカッコよくって
ライダーの中には50歳以上の方々が
多くて、雰囲気もこの間のフォレスト袖ヶ浦
ヴィンテージ&クラシックカーレースの
ドライバーみたいな楽しみ方で
終始にこやかな雰囲気なんですよねぇ~
いつか僕もこんな感じで楽しみたいなぁ~
んで80、90年代の4st250や400も
かなり走ってました
かなり速かったです!
もし今の僕が走るとしたら
ちょっと速すぎます(笑)
ZやGSはとんでもないです!
しかしながら音と迫力はさすがでしたねぇ~
T-MAXと250が昆走で走ってたんですが
結構いい勝負なんですねぇ~
スクーターといえども650ccですからね
んでここらのドゥカティやモトグッチ
オーバー750なバイクは速すぎです!
ZやGS以上に現実味が有りませんでした(笑)
最近、僕が色々なレースやイベントに行くのは
50歳過ぎたらオン&オフロードの車とバイクで
どんな事をしようか?との想いで観に行ってるんです!
今持ってるバイクと車でと考えた中で
Z200をベースにカフェレーサーオンロード!
エルシノアでオフロード!
ビッグボーイで林道&ダートラ!
ヴェスパでヴェスパGP!
がそれほどお金をかけずに出来るかなぁ~
んで・・・
30Zでサーキット&日曜の早朝峠(笑)
Jeepでブロンコ&土曜の早朝河川敷(笑)
な感じですかねぇ~
それには最低でも皮ツナギは必要です
ヴィンテージレーサー的な皮ツナギを
あと3年以内で作らないとなぁ~
フルフェースのメットもかぁ~
コツコツやっていこぉ~っと(笑)
ではでは・・・・・・・
登録:
投稿 (Atom)