2016年4月9日土曜日
林道ツーリングは少なくても月1で!
今朝の伊藤ちゃん開口一番!
「しゃちょ~困るよ俺の寝顔ブログに上げちゃ~!」
どうやら嫁さんにこっぴどく叱られた様で
朝から30分くらいネチネチ叱られました(笑)
でも伊藤ちゃんが嫁さんに叱られた内容は
社長に徹夜で運転させて自分は9時間も寝る
その根性がヒン曲がってる!
しかも寝顔が汚い上に鏡餅の様な腹を出して
入社3年目の社員の態度じゃない!・・・
それを嫁さんに言われた!どうしてくれるんだ!!
って、嫁さんの話を聞いてるのか?
まぁ~30分叱られた所で
僕の気持ちにちょっと引っ掛かる所を
抑えきれなくなって、その場を逃げるように・・・
友達の看板屋さんオール工芸へ現実逃避(笑)
そしてトラックにバイクを積み込んで・・・
着いたら11時もまわってたんで
まずは腹ごしらえ!
ハンドメードの看板で
店のおばちゃんと客のおじさんの
遣り取りもナカナカ面白くって
軽く食べようと想ってたのに
注文したのは・・・
山菜うどん大盛り¥600.-!
お味の方はスタンダードど真ん中!
見た目通り安心して食べられるうどんでした(笑)
んで食事を済まして・・・
早速森の中へ
まずは小川で水浴び!
なかなか川をバイクで入る事も無いもんで
2人で楽しく深みにはまってみたりして
ウォーターライディングを楽しんで・・・
ダートを少し速いペースで進むと・・・
ガードレールにこんな感じでステッカーベタベタ!
かの有名なハニービーのステッカー!
レーシングチームも林道で練習してるんだなぁ~
そんあこんなで先に進むと・・・
ダートの質がドンドン変わって
1つ1つの石がコロコロからゴロゴロへ
こんな感じの雰囲気に変わって行く中
僕はドンドンダートの運転が身に付いて行く感じ
リーンアウトも慣れてきて
前後タイヤのスライドも意図的に
出来る様になってきて
ストレートも中腰に頭もブレずに
多分上達して来てる感覚
やっとダートが恐くなくなってきました(笑)
結局体が覚えないと
ど~検索しても
どんな本を読んでも
楽しくライディング出来ないです!
やっぱり場数をこなさないとならないんですよねぇ~(笑)
先に進んで行くと絶景ポイント!
ここまでも沢山の絶景ポイントは有りましたが
走るのが楽しすぎて写真を撮ること
ましてや停まる事もせずに約1時間半!
楽しすぎです!ダート(笑)
まぁ~バイクもメットも・・・
着てたトレーナーなんかも泥だらけ(笑)
すれ違ったバイクはみんな生粋のオフ車!
ジェッペルの僕を見て不思議そう(笑)
ましてトレーナーにビッグボーイ!
すれ違いざまに「こんにちわ~」なんて
完全に山を舐めてんだろ!的
その中でカップルがKSR2台ですれ違って
僕を見るなりニコニコ男女顔を見合わせてました(笑)
ネットで林道ツーリングを検索してると
ビッグボーイで林道は辛いとか
無理なんて書き込む人も居ますが
岩場や粘土質な路面じゃなければ
ビッグボーイやFTR、モタードあたりでも
ちょっとオフロードも走れるかな?
位のタイヤ履かせれば充分楽しいです!
土だけじゃなく石の路面だって
ビッグボーイで楽しめる!
しかもライディングの勉強が凄く出来ますので
シティーバイクなんて言ってないで
まずは行動してみると楽しいバイクだ!
本当に想っちゃうと感じてます
そんなこんなでトラックの所に帰ってくると
初期型のRZ250!
遠くから走ってくる音でRZってわかりました
30年前RZ初期型で川口サーキット
ナンバーワンに速かった通称坂井ブラザース!
あの時GSXRやFZのレーサーレプリカを
いとも簡単に抜き去っていく姿に憧れたなぁ~
こんな感じのYUZOチャンバーも憧れたなぁ~
やっぱり男はYPVSなんて付いてない
この初期型RZなんだよなぁ~(笑)
なんて勇くんの横で1人ムフムフとニヤケながら
ダムの方へ歩いて行くと・・・
ダムの向こうはこんな感じ
この坂をバイクで上りたい!
下から見上げるとこんな感じ
JEEPなら間違いなく登れる!
でもビッグボーイだと・・・
せめてタイヤだけでも換えれば・・・
あとFCRが付ければ何とかなりそう(笑)
まぁ~勇くんと妄想しながら
また笑い話に変わって、
息をゼイゼイ言わせながら登って行くと・・・
ちょっと大きい犬?・・・
足を石に滑らせながら
ドリフトしながらもこっちを見てる?
犬じゃなくてヤギです!
オッチャンが散歩させてたんです(笑)
ペットなんでしょうねぇ~
やっぱりスケールが違いますねぇ~
同じ埼玉に住んでいながらも
このスケール感を持ち合わせてない
自分にチョ~敗北感です!
いつかこんな男になれる様に!
景色は勿論!勉強の教材も沢山!
いい物を見せてもらいました!
そして高速を使えば2時間弱で
帰ってこれちゃう様な所に
あんな楽しくって仕方ない場所がある!
そんなのを実感出来て
また埼玉を再確認!
ん~~連れてってくれた勇くんに感謝です!
ではでは・・・・・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿