2016年4月13日水曜日
83年のケニーvsスペンサーが見たい!
最近買った本です
いかに小遣いを有功に使うかを考えてる僕なので
なかなか本屋さんに行っても購入までいかず
永久保存したくなる本以外は立ち読みで
済ませちゃいます(笑)
その中でこの本は2冊で¥3.000.-以上ですが
購入に踏み切っちゃいました!
最近自分でもビックリする位にバイクが好きに
なってきてます(笑)
それは10代、20代の時の遊び方と全く変わって
土や砂利の上で遊ぶようになったからですねぇ~
その上でこの本を読むと凄く面白いんです
83年、僕が15歳の時のGPはバイクに
乗る前で、耳にはしてたけどあんまり・・・的だった
思い返せば中学3年生の時に秋葉とミッチが
キングケニーかファーストフレディかを
討論してましたねぇ~(笑)
あの2人はKRやTZ、NS、RGの
プラモデルを作ってたなぁ~
中学を卒業したらすぐにモリが免許をとって
緒方、秋葉、ナガキン、堀家、岡崎・・・
GPZ、CBR、FZ、GSXR・・・
秋葉は片山、緒方は宮城、岡崎は平
それぞれご贔屓なライダーを持って
日本GPを秋葉や僕の家でテレビ観戦してました(笑)
ただ僕はその頃GPよりゼロヨン!
GPでもシグナルGPでしたが
そうは言っても通称川口サーキットに連れて
行ってもらってビックリしたんですよ
RZ初期や刀の650、ザッパーに400ローソン
他にもXJのYSPとかが、その時最新のFZや
CBRより速く走ってたんですから
それも目の前で膝を擦りながら曲がって
立ち上がりでウイリーしたりして(笑)
そこからは通称戸田ボー内周、外周
奥多摩や柳崎峠、正丸や定峰
船の科学館に・・・
夜の学校の校庭でダートラもやったし
青木公園のマラソンコースもスクーターで走ったなぁ~
でもGPはあまり興味は持ってなっかた
テレビでは見てたけど・・・
そんな僕が世界グランプリの本を
買って読んで楽しいんですから
少なくても秋葉、ミッチにはおすすめです!
その秋葉から昨日電話があって
10代の頃に着てた革ツナギが親戚の家で
綺麗に保管されてた!
それを返してもらって着ようと想ってる!
スッゴク嬉しそうに言っていて
僕までテンションが上がっちゃいました(笑)
こうしてどんどんリターンライダーが
僕の廻りに増えてきてます
あの頃と同じ様にバイクで遊べたらなぁ~
今度は安全にサーキットやコースでね(笑)
しっかしこんなにバイクが好きだったかなぁ~
ではでは・・・・・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿