2020年1月18日土曜日

バイクの楽しみ方


エルシノア

いつか復活させようと
毎年の様に言ってましたが
やっと手を付け始めました♬

ナンバーを付けるか?付けないか?
ずっと迷っていて
僕の考えでナンバーを付けるなら
純正の状態にしたい!
するとっ欠品が多く
お金も結構かかる

僕の中で10万円を超えるなら
モトクロッサーの80㏄でも・・・
なんて考えたりしてました(笑)

んでっ今年に入って
いよいよっ
パーツを集め
フロントフォークをOH


ナンバーは付けない
河川敷やコース専用に
する事にしたので
来週からは配線の間引き
エンジンは腰上OH
チェーン、タイヤ、クラッチ
各ベアリング交換

電気系統は点火のみなので
他はいらなくなる
スイッチもキルスイッチだけで
他はいらない!
そのうえで燃料も混合
オイルポンプもいらない(笑)

目標重量を80㎏を切りたい(笑)

当時のCR125Mが81㎏
僕のMT125は96㎏
ウインカー、テールランプ
他の保安部品を外すと
多分5~6㎏は軽くなるかなぁ
オイルタンクやオイルポンプで
2~3㎏
まだできませんが
ホイールを前後アルミリムにしたり
チャンバーも軽くしたり
シートベースをFRPで作ったり
チマチマとやって行けば
何とか行けるんじゃないか?
その後でポートや各段付き等
クランクも削ってみたい!
やりたい事いっぱいで徐々に
煮詰めてみたいと想ってます♬


以前ベスパのクランクを
削った事がありますが
それと同時にポート拡大して
ノーマルのベスパ50Sを75㏄にして
腰下と排気もやってみた結果
ストリートでは乗りやすく
回転によるトルクが
感覚的には倍以上太くなって
2人乗りでも70㎞/h常用で
余裕があるくらいに!

勿論ボアアップはトルクに
良い影響を与えてくれると
想いますがっ
僕の中ではクランク研磨が
最大の効果なのではないかとっ
僕は考えています!
クランク研磨は4stの
ハイカム効果と同じ
1次圧縮を大きくして
2次圧縮を下げる事で
過給機と同じ効果が出るのでは?
ノーマルで2次圧縮7.0を
6.5~6.0にする事で
1次圧縮で燃焼室へ多くの混合気を
押し込む事が出来れば
昔のドッカンターボ的に
なるかも知れませんが
そこを探求してっ
太いフラットトルクを
作れるのでは?
なんて考えています(笑)

あとは・・・


ボトムケースが
多分左がCR用右がMT用
この穴径と穴数で減衰が
決まるのだろうと考えてます
今回はMT用であろう
1つ大きな穴が開いてるのを使います
それは乗ってみて違いを知りたいのでっ
フォークオイルは15番にします
以前10番、15番、20番、ブレンド18番
SRで試したのですがっ
劇的に変わった!
なんて感じではなく
何となく~??
くらいな感じでした

スプリングを多少固く
オイルは柔らかい物にすると
跳ねるイメージが僕に有るので
オイルを硬目でスプリングは
柔らかい物が試してみたい!
そのうえでボトムケースの
穴を小さく増やすと
粘る足になるのではないか?
一昔前のオンロードレースでは
穴数はそのままで広げたり
していたみたいで
30番くらいのオイルを入れてたと
利きましたので
オフロードでは20番くらいなのかなぁ
なんて考えてたりします

まっセオリーだと
オフロードでは柔らかいオイル
らしいのですがっ
あくまでもオイルの移動が
限られた穴で多く出来る様に!
なんだと僕は理解しています

小さな穴を上下方向に多く
空けてしまえば
効率良くオイルの移動が出来る
単純な僕はそう考えています(笑)

あとはフォーク内のエアーを
抜く事が出来る様にするのも
結構重要なのかもっ

それもこれも
僕に何か変化が解るのか?
そこを知りたいだけなんですけどね(笑)

どうせならっ
楽しく走りながらも
いじっても楽しみたい
1度食べて2度美味しい的
これはっこれから
より楽しむ為の探求ですので
自分に感じられない領域を
解ろうとする探求でも
有りませんので
スキルに合わせた楽しみです

人によっては
これをやって変わらない事はない!
なんて人もいるかと思いますが
あくまでも低レベルで
河川敷などを走る!
目的なのであしからず(笑)


こんな事をして





他のバイク・・・
その使い方に合わせた
セットが出来たらなぁ~って
想っているのです♬

スポーツスターは
峠や首都高を楽しくっ

アイアンは街乗りスペシャル

SRは高速で移動出来て
ちょっとした林道に
入って行って
写真を撮ったりしたい♬

タイヤも含めた
サスセッティングが
出せる様に出来たら
不意な事故やトラブルも
減らせる・・・かもっ(笑)


そんな感じで楽しんでます


でわでわ・・・・・・・

0 件のコメント: