ラベル 医学手も の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 医学手も の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年5月30日日曜日

意識してHONDAに寄った訳じゃなく・・・


 最近はトライアルごっこにハマってます♬

独学?でっ遊んでるので上達は極遅ですがっ

兎に角楽しくてっ♬






それもホンダオールドトライアルバイク

これくらいが僕には良い感じです♬


最近のバイクで先生がいたりすると

多分上達も早く出来る事も増えるだろうけど

下手でも楽しく自分のペースが良く

何より無理はしないで長く遊ぶ事を

大事に笑いながら転んでます(笑)





中、大型オンロードバイクも

乗ると楽しいですがっ

今はオフロード三昧になってます(笑





そして現在地味にチューニング中の

この2台も夏には走り出せるかとっ


トラ車とスクランブラーとモトクロッサー

そしてダートラエイプと

オフ車ではありますがっ

乗り味、特性は全く違うのです!

そして走る場所でタイヤの空気圧も違う

こんな事も自分で走って転んで

感じてひとつずつ試して学んでっ(笑)


基本的に雑誌やネットで調べず

自分で色々試してから

ネットで同じ事をやってる方が居るのか?

これで何かトラブった方が居るのか?

後から調べてます(笑


こう観るとっHONDAばかりっ

HONDAが好きとかっ

そういう事では無かったのですが

遊びバイクとして安く手に入れられる

バイクがHONDAに多く有る!

そしてメーカーが同じだと

汎用部品も多く更に安く済むのです!


そしてHONDAのバイクはっ

初心者に扱いやすいと感じます

どのカテゴリーでも同じ排気量だと

他メーカーの方が力が有ったり速かったり

そんなイメージを僕は思うのですが

レースなどの競技なら他メーカーでも

良いと思いますがっ

僕はあくまで楽しく遊ぶのが好き(^^♪

丁度良いバイクで良いのでっ

やっぱりHONDA車になっちゃいますねぇ



そんな状況で現在気になるバイクは

FTR223とCRF250Lとクロスカブ!

そしてカブと223エンジンは2.3機欲しいです


まだまだ試してみたい事

遊んでみたい所が沢山あります


他にもサーキットスポーツ走行程度に

スポーツスターや車でもZで走りたい!


少なくても20年以上は三昧で生きたいです(笑)


でわでわ・・・・・・・


2020年10月10日土曜日

スポーツスター XLCH


最近はSRですが
アイアンは殆ど毎日
エンジンを掛けています!

涼しくなってエンジンの掛かりが
悪くなってきました

改善方法として
エアークリーナーを付ける!
マフラーを長く膨張管を付ける!
点火時期を0rpm3度から2000rpm10度へ
進角カーブに書き換える!
これで始動制も走りも良くなる
勿論これをやってのジェッティングです

エアークリーナーBOXが
とてもとても悩みます
ポジション的に足が当たるので
足に合わせたBOXを
自作するしか今のところ
思いつきません(笑)

アルミの加工には
凄く興味が有ります!

溶接機は高いので
商売でやってる訳でもないので
SNSでよく見る
溶接棒はどうなのか?
試してみたいと
以前から想ってます

自分的にも元々が
空調屋なので
トーチと溶接棒の方が得意なので

それか銀ろうで
真鍮で作るのも面白いかもっ
だったら酸素でいけるのでは?
木型を造ってやって見ようかな~

そんな事を考えながら
毎日雨なので
ガレージでエンジンを掛けてます♬

でわでわ・・・・・・・

2015年1月7日水曜日

いい空気感な七里事務所


昨日も伊藤ちゃんはトイレ掃除!



今日はイッシーくんが掃除!

七里事務所は掃除当番でみんなが
一週間に一度事務所清掃をしていて
事務所を綺麗に使うって意識が高い!

こ~ゆ~ことだと想う

みんなで出し合って珈琲を買う
なんでもみんなで考えて造ってる
何か便利にしたい、不具合を解決する
みんなが参加して話し合う!

チームワークがシッカリしてる
営業さん、事務さん、業務さん
みんなが立場と状況を分かり合って
助け合う理想のチームがここにある
リーダーが号令をかける!
自分と考えが違くても
まずは全力でやってみる
駄目ならシッカリ考え話し合ってやり直す!
だからチームがチームとして
すごいパワーを発揮する
みんな個人よりチームを考える

これが日本人本来の強みで
高度成長期を支えた会社のスタイルだろう
間違った欧米のスタイルをモノマネして
個々を主張する事でバランスを悪くする
それは我を知らないだけだと想う

サッカーで言えばバルセロナ!
野球で言えばヤンキース!
どこも強いチームは役割がシッカリしてる
みんながストライカーにボールを集める
ストライカーだけが主役じゃない事を
ストライカー本人が一番理解してる

バルセロナだから一番仕事をしやすい
そしてこのチームだから全員が発揮出来る!
自分の得意とする役割をシッカリ理解している
それが会社の中に根付けば
最高に強い会社になると想う

部長とリーダーは違くていいと想う
アイディアを出す人と
号令をかける人は違う
ただ号令を出す人はアイディアを出した人に
敬意を払えればいいんだと想う

まぁ~バランスが一番じゃないかなぁ~

それがシッカリ出来てきてるチームだから
凄くいい空気が流れる七里事務所なんだなぁ~

みんなで作ってる感じが最高だなぁ~

ではでは・・・・・・・